原作西尾維新先生の『物語シリーズ』には心を熱くする名言がいっぱい。この記事では「ひとの表と裏」といった人間らしさに溢れた、化物語の名言をまとめました。
※引用した画像の著作権は各々の作者に帰属します。著作権法32条(引用)に従って掲示させていただきます
① これでも感謝してるんだ
誤解するにゃよ、人間。今回の俺は暴れようとするつもりはにゃい。
俺はこれでもお前には感謝してるにゃ。
出典元:化物語 ブラック羽川
「あの人はきっとこうだ」って思うことって、案外違っていたりするんですよね。憶測で動くと思わぬチャンスを逃してしまうことにも。大切な場面だからこそ冷静になることも大切なのでしょう。
② ストレスの権化
俺はご主人のストレスの権化にゃ。
ストレスの大元が解消されれば、俺もまた消えるのにゃ。
出典元:化物語 ブラック羽川
ストレス解消として、全く別のことをして気を紛らわすのもひとつの手ではあるのですが。根本が解決されない限り、重いモヤモヤした何かが心に残り続けるもの。ときには勇気を出して「何が自分を苦しめているか」を見つめてみることも必要なのかもしれません。
③ あの性格も含めて、好きなんだ
ぼくはあの性格を含めて、戦場ヶ原のことが好きなんだ
生まれて初めて、真剣にひとをすきになったんだよ
出典元:化物語 阿良々木暦
人間ですから色々な面を持っているわけですけども、それもすべてひっくるめて「好きだ」と言ってくれるって、これほど嬉しいことはないですよね。阿良々木くんの愛情深さを感じることばです。
④ 事情はどうあれ、それは彼女の弱さなんだから
事情はどうあれ、お前を出したのは羽川の弱さなんだ。さっきの言葉はお前じゃなくて、羽川が僕にいうべきだった。苦しい役目をお前に押し付けたに過ぎない。
羽川と同じ環境にいたって、怪異に頼らず、自分ひとりでその環境を生き抜いている奴もいるはずだ。
出典元:化物語 阿良々木暦
「ここに生まれなければ」「あの人があんなことをしなければ」人のせいにするとラクなんですけど、でもそれで自分の状況が変わるわけではないんですよね。「だからダメだ」と考えるか、「でもよかったこともある」と切り替えるかは自分次第、その選択で人生が変わって行くんですね。
⑤ 誰にでも優しいって、つまり誰にも関心がないってこと
誰にでも優しいって特別な人間ていないってことだにゃ
出典元:化物語 ブラック羽川
好きな人がいれば嫌いなひともいる、でも稀にどっちとも取らない人がいるんですよね。そういう人はいい意味でも、悪い意味でも人に関心がない、誰かに執着していないからこそ「誰にでも優しく」いられるのでしょう。そう考えると「嫌いな人がいる」っていうのは、悪いことでなく普通のことなのかもですね。
⑥ お前を助けたいと思っている奴の存在を
そりゃあ人は「一人で勝手に助かる」だけだけれど、助ける側にそんな事情が関係あるのかにゃ。お前を助けたいと思っている奴らが、一体どれだけいると思っている。それをお前は、ひとり残らず拒否するのかにゃ。
出典元:化物語 ブラック羽川
家族だったり、恋人だったり、自分が思っている以上に「自分を大切に思ってくれている人」っているんですよね。案外気が付いていないのは自分だけ、だったりするのかもしれません。
⑦ あの人はあれだ、そう、「おひとよし」
いつかは僕もこの街を出て行く。ーある日突然挨拶もなしで姿を消したりはしないさ。ぼくも大人だからね、そのくらいはわきまえている
「どうして気づかなかったんだ。あの台詞そのものが、どうしようもないくらいに、もう別れの挨拶じゃないか。別れの言葉を決して口にしない、人との別れが誰より苦手な、あの不器用な男の、精一杯の親愛の証」
出典元:化物語 忍野メメ/阿良々木暦
忍野メメの気持ちを組んだ阿良々木くんは、これからは「自分で」「自分たちで」やっていかなければならないのだと悟るわけです。「別れの言葉」って難しいですよね、でもその不器用さもひっくるめての忍野メメ、まさに「おひとよし」な彼らしい去り方だったのでしょう。
あとがきにかえて
ストレスをうまく消化できず、それを「ブラック羽川」として切り離した羽川さん。自分を犠牲にしてでも、関わる全てのひとを助けようとする阿良々木暦。でもそんな「身を削ってでも人を助けてしまう阿良々木くん」を、犠牲の分だけ愛してくれる人たちがいるから彼は生きていられるのかもしれません。「助けている」つもりが、実は「助けられていたり」することもあるのですね。逆もまた然り、「助けられているつもり」が、実は人を救っているということもあるのでしょう。化物語は生きて行く上で大切なことがたくさん詰まっている気がしますね。
コメント