洋楽で勉強する英語。今日は1965年に公開されたミュージカル映画「サウンド・オブ・ミュージック」の導入歌I Have Confidenceです。マリアは修道院長にトラップ大佐の7人の子供たちの家庭教師をするように勧められトラップ邸へ向かいます。
そんな大役が務まるのか、彼女が自分を奮い立たせるために歌った曲です。最初は和訳を、そして日常に使えそうな表現もピックアップしていきます。
I Have Confidence 歌詞和訳
I Have Confidence Maria (Julie Andrews)
What will this day be like? I wonder.
一体今日はどんな日になるでしょう
What will my future be? I wonder.
わたしの将来はどうなるのかしら
It could be so exciting to be out in the world, to be free
外の世界に出ることは、自由でワクワクすることかもしれない
My heart should be wildly rejoicing
きっと私はもっと喜ぶべきだわ
Oh, what’s the matter with me?
でもなんだか、そんな気分じゃないような
I’ve always longed for adventure.
わたしはいつも冒険を待ち望んでいたわ
To do the things I’ve never dared
挑戦したことのないことをすることを
Now here I’m facing adventure
いまここで、ある冒険に直面している
Then why am I so scared
なら、わたしはなんでそんなに怖がっているのかしら
A captain with seven children
7人の子供を持つ大佐…
What’s so fearsome about that?
なにがそんなにこわいの
Oh, I must stop these doubts, all these worries
ああ、疑うのはやめましょう、そしてこの心配も
If I don’t I just know I’ll turn back
もしそうでなければ、ただ引き返すだけになってしまう
I must dream of the things I am seeking
わたしは探してきたものを、未来をみるべきだわ
I am seeking the courage I lack
さあ勇気をだすのよ
The courage to serve them with reliance
彼らを信頼して、役目を果たす勇気
Face my mistakes without defiance
失敗は恐れないで、立ち向かうの
Show them I’m worthy
わたしはふさわしいと、見せなければ
And while I show them
彼らにも
I’ll show me
わたしにも
So, let them bring on all their problems
私は彼らの相談相手になるわ
I’ll do better than my best
なによりもわたしはベストを尽くすわ
I have confidence they’ll put me to the test
彼らはわたしをきっと確かめるわ
But I’ll make them see I have confidence in me
でもわたしはみせるのよ、私の中に自信があるって
Somehow I will impress them
なんとかして彼らに印象づけましょう
I will be firm but kind
厳しいけど、優しいのだと
And all those children (Heaven bless them!)
そして子供たちはみんな
They will look up to me
わたしになついてくれる
And mind me with each step I am more certain
一歩ずつ努力をしていけば
Everything will turn out fine
すべてうまくいくわ
I have confidence the world can all be mine
自信をもってやれば、うまくいくわ
They’ll have to agree I have confidence in me
そして彼らもわたしを信じてくれる
I have confidence in sunshine
晴れの日もあるでしょうし、
I have confidence in rain
雨の日だってあるでしょう
I have confidence that spring will come again
でも必ず春はまた巡ってくるのよ
Besides which you see I have confidence in me
私の中にある自信も、それと同じだわ
Strength doesn’t lie in numbers
数は強さではないわ
Strength doesn’t lie in wealth
富も強さではない
Strength lies in nights of peaceful slumbers
強さは平和な眠りの夜にあるの
When you wake up — Wake Up!
眠りから覚めた時、
It tells me all I trust I lead my heart to
私が心の中で信じていること、
All I trust becomes my own
信じるものすべてがわたしのものになっていく
I have confidence in confidence alone
わたしがもっているのは自信だけ
I have confidence in confidence alone
わたしが持つのは自信だけ!
Besides which you see I have confidence in me!
そうよ、わたしには自信があるわ
(https://www.stlyrics.com/lyrics/thesoundofmusic/ihaveconfidence.htmより引用 翻訳著者)
外の世界に出ることは、自由でワクワクすることかもしれない
英語原文 It could be so exciting to be out in the world, to be free
知っておきたい単語
- Could be:になり得る
- Exciting: 刺激的な、面白い、心踊る
- Out:外に、外部に、外に出て、貸出中で、不在で
- Free:自由な、縛られていない、束縛のない
2つに分けてみていきましょう。「It could be so exciting(もしかしたら、すごく心踊ることかもしれない)」なにがかというと、「to be out in the world (この世界の外に出ること), to be free(自由になること)」これを組み合わせると、「外の世界に出ることは、自由でワクワクすることかもしれない」という意味になるのですね。
To be free (自由になること)を使った例文
Hmm.. I want to be free. (ああ、自由になりたいわ)
ちなみに無料という言葉が思い出される方もいるかとおもいますが、無料で、といったことを伝えたい場合は、「For free」になるので注意です。
For free(無料で)を使った例文
It is for free. (それは無料ですよ)
(タダってちょっとだけ嬉しい気持ちになりますね)
わたしはいつも冒険を待ち望んでいたわ
英語原文 I’ve always longed for adventure.
知っておきたい単語,フレーズ
- I’ve been (I have been) =わたしはずっと〜していた
- Long for:憧れる、待ち焦がれる、なつかしむ
- Adventure:冒険、珍事、珍しい経験、やま
これも二つに「I have been always (わたしはいつも〜だった)」、「 longed for adventure (冒険を待ち焦がれていた)」と分けるとわかりやすくなります。今更ですが、英文は前から順々に訳していって最後に自然な文書に整えるほうが結果的に力いらずになったりします。
Long for (待ち焦がれる)を使った例文
- She longed for a normal family. 彼女は普通の家族に憧れていた。
- I have longed to go to Hawaii for a honeymoon. ハネムーンでハワイへいくことに憧れていました。
わたしになついてくれる
英語原文 They will look up to me
知っておきたい単語,フレーズ
- look up to:を尊敬する、憧れる (have a great deal of respect for (someone))
Look up to(尊敬する)を使った例文
Do you have anyone to look up to? 尊敬する人はいますか?
私は彼らの相談相手になるわ
英語原文 So, let them bring on all their problems
知っておきたい単語,フレーズ
- Bring:もってくる、つれてくる、もたらす、しむける
- Problems:問題、難問、扱いにくい人、悩みのたね
使役動詞って聞いたことありますかね、誰かに〜させる、という文章の作り方です。Let +(人)+bringこそがまさにそうで、「(人)に持って来させる」という意味になります。
この場合は背景を考慮すると、Governance(家庭教師) がChildren(子供達) にProblems(悩みのたね) を持って来させる、という直訳になりますので。自然な文書に直すと「彼らの悩みをきくのよ→良い相談相手になるの」といった解釈になります。
Bring(もってくる)を使った例文
I’ll bring the book tomorrow. その本明日もっていくよ
そして彼らもわたし(のなかに自信があることを)を信じてくれる
英語原文 They’ll have to agree I have confidence in me
知っておきたい単語,フレーズ
- Agree:同意する、賛成する、同じ考えである
- Confidence in:信任、自信、信用、信頼
前から訳していきますと、「They will agree (彼らも同じく思ってくれるでしょう)」、「I have confidence (私には自信がある) in me (私の中に)」となります。これを自然な文章にするとそして彼らもわたしを信じてくれる、となるのですね。家庭教師という立場上、心をしっかり持っていることが子供の安心材料にもなるからですかね。
Confidence in (信用)を使った例文
Confidence in ●●で、●●に対して信用を置いているという意味になります。結構使われる単語なので、いくつか例文をご紹介します。
- Your strong confidence in me. 私にはあなたの強い味方です。
- I have no confidence私は自信がない
- I am full of confidence. 自信に満ちている
- I have confidence in that. 私はそれに確信を持っている。
あとがきにかえて
修道女になりたくて、でも周りには「向いていない」とからかわれる。そこでマリアに新たに与えられたミッションに恐れとワクワクを歌った歌。これってわたしたちが新しいことを始める時の心情に似ていますよね。自信は「自分を信じること」です。
自信はないないと探すものではなく、自分のなかに積み重なっていくもので、気がつけばそこにちゃんとあるものだったりもします。ぜひ使えそうな表現があったら使って見てくださいね。また自信がほしいときはぜひ英語原文を意識して聞いてみてください。
コメント